fc2ブログ

ミサイル防衛の問題点

世界的に進む米軍再編、そして終わりなき対テロ戦争。その中で日米の軍事的一体化のシンボルとして日米ミサイル防衛計画が粛々と進められている。そこに隠されたアメリカの真の目的とは・・・。

プロフィール

コウタ

Author:コウタ
ミサイル防衛についてのアンケート投票を始めました!重複投票は不可という設定になっています。皆さんの参加、お願いします。また応援して下さる方々にはリンクを随時張っています。あと、メール投稿もできるようにしました。よろしくお願いしま~す!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

平和主義で護憲派の方々へ

2006/03/09(木) 12:13:28

:コウタさん、今日はメッセージ性が強いタイトルを持ってきましたね。
 
:はい、今日はカナダに焦点を当てつつ日本とカナダのミサイル防衛に対する反対運動の温度差を見ながらの言いたいことを言いたいと思います。まず最初にカナダの世論についてですが、(いつ、どのように行われた世論調査なのか不明ですが)ある調査によるとカナダ人の69%がカナダのミサイル防衛導入に賛成しないと回答したらしいです。
 
:日本の世論調査結果はどうなの?
 
の知る限り、日本でミサイル防衛の世論調査をマスメディアが行ったというニュースは見たことがありませんね。
 
:なんで日本はやらないのかなぁ?不思議だなぁ~
 
:ミサイル防衛にはアメリカの49人もの将官だった人たちがブッシュ大統領にお金の無駄と反対し、カナダがアメリカのミサイル防衛に協力することを反対するようにカナダに頼んだらしいですよ。
 
:おぉ、アメリカの元軍人さんでもミサイル防衛に反対してブッシュさんに直訴している人がいるんですね。しかも元将官が49人ってすごい数だなぁ。なんで日本の元自衛官で小泉さんに直訴した人は一人もいないんだろう?不思議だなぁ~
 
:そういう反対運動がアメリカであったという事実すら日本にいると全然情報が入ってこないですよね。
 
:なんで日本には情報が伝わらないのかなぁ?不思議だなぁ~
 
:さらにカナダでは著名人がミサイル防衛に反対するためのキャンペーンの広告塔みたいな役割をしてカナダの首相に公開状を送り、ミサイル防衛の反対をするキャンペーンの寄付金を募集したりしています。カナダには、本当の民主主義を根深くするという目的で市民シンクタンクができたりしていますし、日本も見習うべきところがあると思います。
 
:へ~、市民シンクタンクってのは、なかなか面白そうですね。自分たちで政策を立案して政治家に届けたりするわけで、ただ反対したり批評するだけではない、ということですね?
 
:はい、実は、日本にも地域限定的な小規模の市民シンクタンクは存在するようです。しかしカナダのそれは、もっと規模の大きい国家の安全保障政策や外交まで市民が政策を考えたりして他国の市民シンクタンクと連携しながら民主主義をもう一段階進歩させようというものらしいですよ。まだできたばかりらしいですけどね。
 
:おぉ~、いいじゃん、それ。オレら日本人もネット上に市民シンクタンクを作ろうぜ!
・・・っと、呼びかけてみるとなんか空しさを少し感じるな。不思議だなぁ~

 
:それで、そのカナダの首相に送った公開状って見れるんですか?
 
:はい、実は、今話したのはそこから取ってきた話なんですよ。カナダと日本の違いが感じれるようにちょっと工夫して和訳してみました。ちなみにこの反対運動はこの時には成功して公開状の日付から約11ヶ月後、カナダ政府はアメリカに「No thank you!」と一度は断ったんですよ。
 


 
18 March 2004
2004年3月18日
 
An Open Letter to Prime Minister Martin:
内閣総理大臣 小泉純一郎様への公開状:

 
Canadian involvement in U.S. missile defence would undermine decades of Canadian efforts to rid the world of nuclear weapons.
アメリカのミサイル防衛に積極的に日本が参加することは、日本が世界の核兵器廃絶の努力を何十年もしてきた土台を崩すことになるでしょう。
 
It would represent our acquiescence and willingness to become an active participant in a permanent nuclear future.
それは、永久的に核兵器が存続する未来で積極的な参加になることを私たちが黙諾し意欲を表すことになるでしょう。
 
As such, it would directly collide with the wishes of the Canadian people, who have expressed overwhelming support for nuclear disarmament.
そのようなことをすれば、核軍縮の圧倒的な支持をしてきた日本人の人々の願望を打ち砕くことになるでしょう。
 
True security can only be achieved by establishing relationships of mutual respect and co-operation, free of exploitation, with nations and peoples throughout the world.
真の安全は世界中の国々と人々が互いにリスペクトし合い、自由経済の下で協力関係を築くことのみで達成できるのです。
 
That is what we, as Canadians, have always believed and proudly stood for.
これこそが私たちが日本人としてずっと信じてきたそして誇りにしてきた進路なのです。
 
And that is the kind of Canada that we want now and in the future.
そしてそれこそが、私たちが望んでいる現実と未来の日本と言えるのです
 
Mr. Martin, we implore you - and all Canadians - to keep Canada out of missile defence.
小泉さん、私たちはあなた-そして全ての日本人-に嘆願します。
ミサイル防衛に日本が参加しないことを。

 


 
:皆さんはどのように考えましたか?あとですね、そこに載っていた10コのQ&Aのうちのいくつかを和訳してみましたので、見てください。
 


 

Will the missile shield place weapons in space, as former president Ronald Reagan's controversial Star Wars program would have done?
ロナルド・レーガン元大統領の論争を呼んだスターウォーズ計画のようにミサイルの盾は宇宙にも設置されるのですか?

 
Star Wars would have launched weapons into orbit that were capable of destroying many missiles as they travelled through space or as they launched.
スターウォーズは多くのミサイル群が宇宙を飛翔したり、発射された時に、それらを破壊することができる軌道に兵器を発射する構想でした。
 
President George W. Bush's missile defence plan presently concentrates on sea- and ground-based interceptors.
ジョージ・W・ブッシュ大統領のミサイル防衛は現在、海と地上の迎撃ミサイルに集中する計画です。
 
But President Bush has asked for millions of dollars for space weapons research and testing, which indicates that these systems will be added as technology permits.
しかしブッシュ大統領は宇宙兵器の研究と実験のために数百万ドルの予算を求めており、それはこれらのシステムが技術的に可能になれば追加されることを示しています。
 
Even a report by the Canadian military pointed out that missile defence will likely result in weapons being put in space.
カナダ軍による報告でさえミサイル防衛は宇宙に兵器を設置することになると指摘しています。
 
 

Would the shield make North America safe from attack?
ミサイル防衛の盾は攻撃からアメリカを安全にできますか?

 
Some analysts and the CIA suggest that a missile attack from a rogue nation is highly unlikely and that the major threat to the U.S. is from terrorists who will use low-technology weapons or unorthodox methods to avoid defences.
一部の分析家とCIAはならず者国家からのミサイル攻撃はほとんど有り得ないだろうし、最大の脅威はローテクな武器か防御できない奇抜な攻撃をテロリストがアメリカへ行うことだろうと提唱しています。
 
Others say missile defence is a distraction from other potential terrorist attacks and is draining funds for counter-terrorism intelligence capabilities.
他方ではミサイル防衛はテロリストのその他の潜在的な攻撃から気をちらすことになり、対テロ諜報能力の資金を枯渇させると言われています。
 
Even more serious, missile defence will undermine efforts toward global nuclear disarmament that would remove the Russian and Chinese missile threats to North America.
さらに深刻なことにミサイル防衛は北アメリカへのロシアと中国のミサイルの脅威を取り除き、世界の核軍縮へ目指す努力をすることを台無しにしてしまうでしょう。
 
 

Is this missile shield defensive or offensive?
ミサイル防衛は防御的ですか、それとも攻撃的ですか?

 
Both. The shield is defensive if it protects the U.S. against a surprise missile attack, but a missile shield is also offensive if it allows the U.S. to attack a country first, shielding the U.S. from retaliation.
両方です。もし突然のミサイル攻撃に対してアメリカを守るならば防御的ですが、アメリカがある国を先制攻撃して報復から守ろうとするならば、ミサイル防衛は攻撃的にもなります。
 
 
10
Will the shield spark an arms race?
ミサイル防衛は軍拡競争をスパークさせますか?

 
Yes. The Chinese military has already said it will increase its armoury of ballistic missiles.
はい。中国軍は既に弾道ミサイルの蓄えを増強すると言っています。
 
Tests of those missiles have already been conducted.
それらのミサイルの実験はすでに実施されています。
 
The Russians claim to have tested a new manoeuvrable nuclear missile that renders the U.S. missile shield useless against Russian technology, even before the shield is completed.
ロシアはミサイル防衛が完成する前にアメリカのミサイル防衛がロシアの技術に降伏する新しい核ミサイルの手段を実験し続けていると主張しています。

 


 
:へ~、カナダは首相に有名人たちの公開状を出したり、ミサイル防衛の問題点を何も知らない普通の人が理解できるように活動していたり、けっこう頑張っていますね。日本では平和主義の運動としては護憲運動が活発ですけど、ミサイル防衛の関心はあんまり高くないですよね。
 
:そうだね。あと、日本の平和主義の護憲派ってまとまりがないよね?特に政治家なんか共産主義や社会主義とか時代遅れなことにこだわっているからね。不思議だなぁ~
 
:これまでに複数の平和主義者の人たちに「ミサイル防衛は軍事のことだから良くわからないので、コウタさんにお任せします。私はイラク自衛隊撤収運動や9条についてもっと深く考えたいと思います。」っては言われた経験が何度もありますが、それは現実的な世界的軍縮を進める上では逃避しているように見えるかもしれません。
 
:ん?つまり日本人の平和主義者から見れば9条は重要なんですが、世界の平和主義者からみれば、ミサイル防衛の方がもっと重要なんだということでしょうか?
 
:そういうことですね。とは言っても、日本人の平和主義者にとって9条はやっぱり重要なわけで、では、どうしたら良いかというと・・・
ミサイル防衛に関心をもっと持って海外の平和主義者と考え方を共有しながら9条の問題をミサイル防衛にリンクさせて連携していく方がいいでしょうね。本来、平和主義の人たちの主張は国境を越えて、より説得力が出るものであり、国内で愛国主義者と9条について議論しても平行線のままだとは思っています。だから日本人の平和主義の人たちにはもっと海外に目を向けて世界の平和主義者と協力し合うことが重要だと思います。

 
:おぉ~、そうだよね。オレたち一人一人が未来の世界を少しでも良い方向へ向ける努力をして協力することができたら素晴らしいよね。っていうか、未来の人たちから恨まれないように努力する責任が一人一人にあるよね。
 
 
 
:もし「私は平和主義で護憲派ですが、異議あり!」という方がいましたら議論してみたいと思います。
皆さん、いつも応援ありがとうございます
もうそろそろブログの更新をやめようかなぁ、と思いつつ続けてしまっているのは・・・皆さんの応援のせいです
今日もミサイル防衛に反対の意思のある方、もしくはたちを応援して下さる方、あるいはもっと色々知りたい方、
クリックお願いします

 
 
《参考資料》
資料1:Canada and Missile Defence: 10 Straight Questions and 10 Honest Answers
資料2:Polaris Institute
スポンサーサイト



主張記事全文トラックバック数:-コメント数:7
<< 「高貴なウソ」が仕掛けられた理由とは?ホーム全記事一覧カナダ国民はどうするのか? >>

コメント

コウタさん こんにちは
日米初の飛行実験に成功という記事が新聞に載っています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060309-00000059-kyodo-int
マスコミでも,これが中国を刺激するかも,なんていうくらいの分析しかしていません。この問題,放っておいたら,気付いたら手遅れだったってなことになりそうな気もするくらい重要な問題になってきていますね。
少なくとも野党議員くらいは,この問題をしっかり認識してもらいたいと思います。
URL|dubdub #-|2006/03/10(金) 01:13 [ 編集 ]

dubdubさん、こんにちはv-280
おっしゃる通り、ミサイル防衛の問題は益々重大な局面に入ってきています。
そして日本の政界ではミサイル防衛が既にアンタッチャブルな存在へとなってしまっています。
ということで民主党にはもうあんまり期待できないですね~v-292
紹介して頂きましたニュースは、もちろん当ブログで扱いたいと思っていますが、ちょっと調べてから記事にしたいので、しばらく時間がかかると思います。
今、別の記事を書き始めてしまっているので、その次に書く予定でいます。
情報提供、どうもありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いします。
URLコウタ #T5cQRYBo|2006/03/10(金) 11:35 [ 編集 ]

カナダは政権交代して親米派のハーバーが首相になり、MD参加も前向きだそうで。

なにしろカナダはMDに参加してもミサイルを購入する必要が無いからな。アメリカ本土防衛用のGBIで守ってもらえる。その点は日本よりかなり安上がりなわけだ。せいぜいレーダーサイトの設置くらい。米軍との一体化なんてNORADで既にやってる。
URL| #-|2006/03/10(金) 17:19 [ 編集 ]

はじめまして・・・v-388
お名前がないので、岡山県にゆかりのある名無しさん、と呼びたいところですが、それだと長いので頭を取って「岡山さん」と呼ばせてもらいます。

まず、カナダの首相の名前はハーバーさんではなくて、ハーパーさんですね。

岡山さんの情報は古くないですか?
現在、アメリカはカナダにミサイル防衛の費用負担を求めているらしいですよ。
米軍とカナダ軍の一体化がNORADで進んでいるのは知っています。
これも自衛隊と米軍との一体化のように「なし崩し的」にものごとが進んでいて、カナダ国民にはかなり不満が多いように見えますね。
以下、関連記事の紹介です。
http://blog.chemblog.oops.jp/?eid=198929
URLコウタ #T5cQRYBo|2006/03/12(日) 00:07 [ 編集 ]

コウタさんがおっしゃるように、カナダ国民はいまだにこのレーダーサイトの設置に関してもかなり反対していますよ。
ハーパーがブッシュよりでも、多くの国民の声には勝てないでしょう。
URL|美爾依 #-|2006/03/13(月) 11:33 [ 編集 ]

美爾依さん、どうもありがとうございますv-291
カナダのことは、v-285よりも美爾依さんの方がはるかに詳しいですよね。
カナダだけでなくイギリスでもアメリカがレーダー基地を設置しようとしていてイギリス国民はかなり反対しているようです。
http://www.nostarwars.org.uk/
そういう反対運動がアメリカの同盟国にあることを日本のマスコミはほとんど報じることができないのは残念なことですね。
URLコウタ #T5cQRYBo|2006/03/14(火) 11:21 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #|2006/03/20(月) 20:14 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

応援してくださる方々

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

顔絵文字入力支援

FC2投票

質問 あなたはミサイル防衛計画を推進することに賛成ですか?
大賛成だ!
しかたがないから容認する。
自分には関係ないからどっちでもOK。
本音では反対だけど、それほど問題視していない。
大反対だ!

コメント



- アクセス解析 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright(C) 2006 ミサイル防衛の問題点 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.