fc2ブログ

ミサイル防衛の問題点

世界的に進む米軍再編、そして終わりなき対テロ戦争。その中で日米の軍事的一体化のシンボルとして日米ミサイル防衛計画が粛々と進められている。そこに隠されたアメリカの真の目的とは・・・。

プロフィール

コウタ

Author:コウタ
ミサイル防衛についてのアンケート投票を始めました!重複投票は不可という設定になっています。皆さんの参加、お願いします。また応援して下さる方々にはリンクを随時張っています。あと、メール投稿もできるようにしました。よろしくお願いしま~す!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

☆「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」関連の2つのお知らせです!

2006/04/28(金) 10:48:45

:先日、(…っと言ってもけっこう前のことですが)転載希望のメールを受けましたので以下に転載します。○○さん、転載が遅れたこと、申し訳ありません。それから他にも転載して欲しいリクエストがある人がもしいれば、メールしてみてください。それでは、皆さん、どうぞ~!


①「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」ホームページを開設!
 
 
 2000年秋のスタート以来6年目に入ったミサイル防衛(MD)反対のキ
ャンペーンですが、懸案だったホームページが、友人の協力も得てようや
く開設に至りました。今後少しずつ内容を充実させていきたいと考えてい
ます。また緊急の行動呼びかけなどもなるべく早く載せられるよう努力し
たいと思います。「お気に入り」に登録されるなどして、時々ご覧いただ
けるとうれしいです。友人・知人の方々にもぜひご紹介ください。またリ
ンクをはっていただけるとありがたいです。MDを止めるために、息長く
ご活用ください。
 なお開設記念というわけでもありませんが、昨年2005年11月に日米の国
防族と軍需産業が集結して東京・永田町の憲政記念館で行なわれた「日米
安保戦略会議」の写真をアップしています。増長する「軍産政複合体」の
現状の一端を伝えていますのでご参照ください。よろしくお願いします。

②『季刊 軍縮地球市民』2006年春号の特集「『死の商人』の実態を暴く」
 はお勧めです。
 
 現在発売中の『季刊 軍縮地球市民』2006年春号(西田書店)が「『死
の商人』の実態を暴く」と題した特集を組んでいます。今まで大きな問題
でありながら十分に扱われてこなかった軍需産業、軍産複合体、武器移転
というテーマを、包括的かつ多角的に掘り下げた意欲的な特集です。「兵
器ビジネス―新たな攻防」「武器移転の影響・帰結・展開」「共同研究プ
ロジェクト」「胎動する日本の兵器ビジネス」「危機に瀕する武器移転規
制」「関連資料」という項目ごとに、藤岡惇さん、渡辺鋼さん、山田朗さ
ん、湯浅一郎さん、舟越耿一さん、山崎久隆さん、山本武彦さん、西川純
子さん、武内進一さんなど総勢21人の文章が並んでいます。この特集以外
も、「対テロ戦争と在日米軍基地」や「東アジアの平和を求める旅」など
読み応えある内容です。大きめの書店には入っていると思いますが、手に
取りにくい方はぜひご注文ください。 
 ちなみに、「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」の杉原浩司も、
「日米安保戦略会議と軍産複合体」という拙稿を書いています。久間章生
(元防衛庁長官)が旗振り役となっているGSOMIA(軍事秘密一般保
全協定)の問題や西岡喬三菱重工会長の日米武器共同開発「何でもあり」
発言、石破茂や長島昭久など新国防族の暴論などを取り上げています。
「キャンペーン」ホームページの「戦略会議」写真にも対応していますの
でご一読ください。

 ●『軍縮地球市民』ホームページ(2006春号紹介)
   
 ※左上の「目次」をクリックすると総目次がご覧になれます。
 
 また、「日米安保戦略会議」の実態については、主催団体の一つである
「安全保障研究所」のホームページに今までの会議の主なパネラーの講演
録が掲載されています。2005年秋の会議についても久間章生、石破茂、前
原誠司、西岡喬、ウィリアム・コーエン(前国防長官)、ウィリアム・シ
ュナイダー(国防長官顧問)、マーヴィン・マクナマラ(ミサイル防衛庁
副長官)らの発言を読むことができます。関心ある方はご参照ください。

 ●「安全保障研究所」ホームページ(2005年秋の報告欄)
   





:今回の転載コーナーは、いかがでしたか?ところでコウタさんを応援してくれる方、
クリックをお願いします

スポンサーサイト



転載記事全文トラックバック数:-コメント数:4
<< 基礎知識編(4) Xバンドレーダーと情報の傘ホーム全記事一覧WARNING!ヨミガエル死の商人 >>

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #|2006/04/28(金) 11:45 [ 編集 ]

おはようございます!
また遊びに来ました。
充実したサイトですね、私のところとは大違いです。
応援ポチッとして帰ります。
URL|stayup #-|2006/04/30(日) 09:35 [ 編集 ]

コウタさん、
コメントありがとうございました。
m○○○の方も日記をよく更新して下さってありがとうございます。とても参考になります。みのもんたの番組でもミサイルについての話題が登っているなんて知りませんでした。これを機会にこの話題がもっと広がっていくといいですね。
URL|美爾依 #-|2006/04/30(日) 14:54 [ 編集 ]

こんばんは!
今日も応援ポチッとに来ました。
また遊びに来ます。
URL|stayup #-|2006/05/01(月) 23:40 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

応援してくださる方々

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

顔絵文字入力支援

FC2投票

質問 あなたはミサイル防衛計画を推進することに賛成ですか?
大賛成だ!
しかたがないから容認する。
自分には関係ないからどっちでもOK。
本音では反対だけど、それほど問題視していない。
大反対だ!

コメント



- アクセス解析 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright(C) 2006 ミサイル防衛の問題点 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.