fc2ブログ

ミサイル防衛の問題点

世界的に進む米軍再編、そして終わりなき対テロ戦争。その中で日米の軍事的一体化のシンボルとして日米ミサイル防衛計画が粛々と進められている。そこに隠されたアメリカの真の目的とは・・・。

プロフィール

コウタ

Author:コウタ
ミサイル防衛についてのアンケート投票を始めました!重複投票は不可という設定になっています。皆さんの参加、お願いします。また応援して下さる方々にはリンクを随時張っています。あと、メール投稿もできるようにしました。よろしくお願いしま~す!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検証編(5) 暴走するアメリカを止められない同盟国

2006/02/08(水) 09:01:52

:お~。なんかすごいタイトルだね。で、止められない理由は何なの?
 
:う~ん、色々多面的に見ないといけないですが、例えば盗聴などの諜報活動を同盟国にもアメリカはやっているらしいですよ。
 
:アメリカ政府は自国民にも令状無しで盗聴するんだからありえますよね。
 
:それから、日本の場合、在日米軍はアメリカが日本を守るために必要不可欠だと思い込んでしまっている人たちがたくさんいて盲目的に皆で信じてしまっている、というのも一因になっていますね。
 
:なるほどね~。で、アメリカはやっぱり暴走しているの?
 
:(ワンタ君、質問の順序が逆なんじゃないかと・・・
アメリカは1990年代後半に財政再建を果たしました。これは経済再生による税収増と同時に、冷戦終結に伴う国防支出削減という「平和の配当」が貢献したからです。現在、アメリカ経済は3%台の成長を続けていますが、国防支出の聖域扱いが続く限り財政再建の道のりは険しいでしょう。06年度の赤字は4230億ドル(約50兆円)と過去最大に膨らむらしいですよ。

 
:うひゃ~、すごい額だよね、それ?どうりで日本政府は一生懸命、アメリカ国債を買ってあげてるわけだ。
 
:コウタさん、前回の記事に関連した記事を発見しました。これを見てください。
 
:どれどれ・・・


米2007会計年度、国防予算案 ミサイル防衛に104億ドル
 
対テロ戦争 特殊部隊の増強盛る 
【ワシントン=有元隆志】米国防総省は六日、二〇〇七会計年度(〇六年十月-〇七年九月)の国防予算案を発表し、このうちミサイル防衛向上のため百四億ドル(約一兆二千億円)を計上した。また、イラクなど対テロ戦争に対応するための特殊部隊増強なども盛り込んだ。テロとの戦いが「長期戦」になるとの見通しを踏まえ、本土防衛やテロ対策に力点を置いた予算となった。
 国防費の総額は四千三百九十三億ドル(約五十二兆円)。前年度比6.9%の伸びで、緊縮型の予算全体のなかで突出している。しかも、イラクとアフガニスタンでの戦費計千二百億ドルは含まれていない。
 今秋の中間選挙を控え、議会少数派民主党も含め、議会側から本土防衛やテロ対策に及び腰といわれないためにも国防予算の削減はしづらいとの事情も、増額の背景にあるとみられる。
 ミサイル防衛費は〇六年度の八十八億ドルから十六億ドルの増額となった。陸上・海上配備型迎撃ミサイルや前線配置移動式レーダーの生産などに振り分ける。
 さらに、宇宙設置型早期警戒システム向上のため一一年度までに四十億ドルを充てた。
 ジョナス国防次官(財政担当)は「(ミサイル防衛の)対象範囲を広げ、早期警戒能力を高めたい」と述べた。
 また、国防総省当局者は、昨年十月の在日米軍再編に関する中間報告で、日本配備が明記された米軍の新型早期警戒レーダー「Xバンド」を半年以内に日本に配備したいとの考えを示した。具体的な配備場所は触れなかったが、航空自衛隊車力(しゃりき)分屯基地(青森県つがる市)に配備されるとみられる。
 「Xバンド」は北朝鮮のテポドンなど弾道ミサイルの探知を目的としており、同省は日本配備について、「両国の防衛に貢献するとともに、情報は共有される」と説明している。
 一方、テロ対策としては特殊部隊を〇七年度約四千人、一一年度までに計一万四千人増員する。アラビア語などの言語習得や現地の文化を理解するプログラムに一億八千万ドルを計上した。
 プレデターなど無人偵察機百三十二機購入のため十六億ドルを充てた。バイオテロなど大量破壊兵器による攻撃に備えるための費用としては十七億ドルを投じた。
 このほか、イラクで米兵が被害を受けている路上爆弾に対処するため、三千台の装甲車両ハンビー購入代として五億八千万ドルを充てた。
(産経新聞) - 2月8日2時50分更新



:車力に配備される新型早期警戒レーダー「Xバンド」前回のアメリカの新聞の解説にあるようにユーラシア大陸の奥地から発射された大陸間弾道ミサイルを探知、追尾するためのものですから、対北朝鮮のためではありませんよね。
 
:産経さんはとってもナショナリズムの強い新聞だけど、米軍を信頼しきってしまって常に自分たちの主張に都合よく記事を脚色する悪い癖があるんだよね。
恋も盲目になると理性的な判断ができなくなるけど、産経さんもアメリカさんにずっと片想いの恋をしているわけだ。

 
:アメリカのミサイル防衛計画では日本に高性能レーダーを前線配備して敵の弾道ミサイルを追跡し、アラスカ州から迎撃ミサイルを発射してアメリカ本土を守るというものなんですよね。
けして日本を守るためのものではないのに皆、本当のことを知らないでどんどんアメリカに資金や場所を提供してしまっていますよね。

 
:そうですね。
産経新聞はそういう所は見て見ぬふりをすると決め込んでしまっていますからね。

 
:産経さんは朝日さんにケンカを売る度胸はあってもアメリカさんには何も言えないなんて男らしくないね。
 
:ということで、ミサイル防衛に反対の意思のある方、もしくはたちを応援して下さる方、もっと色々知りたい方、
クリックお願いします



スポンサーサイト



検証記事全文トラックバック数:-コメント数:19
<< 検証編(6) 国会で議論は尽くされているか?ホーム全記事一覧検証編(4) 中国 VS アメリカ? >>

コメント
はじめまして
大変わかりやすいですね。じっくり読ませていただきます。
URL|ドライな人 #-|2006/02/08(水) 19:04 [ 編集 ]
ドライな人さんへ
どうもこんにちは。
コメント、ありがとうございます。
読み終えたら感想を教えてくださいe-348
リンクは保留しておきますv-272

URL|コウタ #T5cQRYBo|2006/02/09(木) 04:16 [ 編集 ]

太字の文こんちわ~コメントありがとうでした、ちょくちょく遊びに来させてもらおうかとおもってます~。ちとブログの勝手が違うので慣れるまでに時間がかかりそうですが(;´Д`A ```
URL|duyran #-|2006/02/10(金) 19:42 [ 編集 ]

在日アメリカ軍やアメリカ基地がアメリカのためというのは間違いない。でも思いやり予算やミサイル防衛システムやらがアメリカのためであるのと同時に日本の安全に直結しているのがどうしようもないところだね、、。
URL|duyran #-|2006/02/10(金) 19:57 [ 編集 ]
duyranさんへ
こんにちはv-278
 
>ちとブログの勝手が違うので慣れるまでに時間がかかりそうですが(;´Д`A ```
え~とですね、コメント入力時にパスワードを入れておくと、コメント投稿後、修正できるようになります。その際は再度、パスワードを入力してください。
 
>在日アメリカ軍やアメリカ基地がアメリカのためというのは間違いない。でも思いやり予算やミサイル防衛システムやらがアメリカのためであるのと同時に日本の安全に直結しているのがどうしようもないところだね、、。
在日米軍や日米安保が現時点では必要という意見が大勢ですが、本当は自衛隊のハイテク防衛力はかなり優秀ですよ。
感情的な話ではなく、数字的な理論上の話では既に自主防衛できる戦力を持っています。
ただ核ミサイル攻撃をされてしまったらアウトですが、それは現在のミサイル防衛システムを発展させても不変なんですよ。
逆にミサイル防衛に費用を費やしたため、戦闘機などの戦力を削られて自主防衛が難しくなったという話もあります。
当然ですが思いやり予算については、発想を逆にして考えるべきだと思います。
日本政府が自ら削れなくても、日本国民が「もっと削れ!」と唱えたらどうなるか、アメリカも了承するしかないと思いますよ。
URL|コウタ #T5cQRYBo|2006/02/11(土) 04:19 [ 編集 ]

ご丁寧にどうもです(*_ _)
上でいったのは、そういう数学的でも感情的な意味ではなく、なんというか政治的な意味でのことっす。アジア諸国は誰もアメリカと戦争したいとは思わないから。いまは特に北朝鮮かな?
本土の基地はアメリカが欲しくてたまらない、でもアジア諸国が日本に戦争ふっかけてきて日本が赤化されてしまったら全く意味をなさないのよ、赤化された日本の基地では防波堤にもならないからね。
だから日本が戦争になったら友好国の助太刀つう大義名分があるから日本側につく。それが分かってるから日本においそれと攻めれない、そういう政治的なストッパーのひとつがアメリカ基地になってしまっているという話です。
URL|duyran #-|2006/02/11(土) 04:39 [ 編集 ]
duyranさんへ
こんにちはv-49
 
>本土の基地はアメリカが欲しくてたまらない、でもアジア諸国が日本に戦争ふっかけてきて日本が赤化されてしまったら全く意味をなさないのよ、赤化された日本の基地では防波堤にもならないからね。
 
えぇ~v-405日本の赤化ですか・・・v-399
これは想定外の話題でした。
v-285は、まったく赤化の心配してませんよv-398
日本が自主防衛しても共産主義や社会主義になることはありえないでしょう。
URL|コウタ #T5cQRYBo|2006/02/11(土) 11:27 [ 編集 ]
勉強になります
日本は"太平洋の向こう側の反共の防波堤"って程度にしか見られていないのですね
しかも"黄金の国ジパング"もしくは"バカで勃たないなパトロン"ってところでしょうか?
喉元にナイフ突きつけてみて冷戦時代のキューバの仕返しかも?ちっとも笑えません
911のように本土で人が死ぬと為政者の首が締まるのを良く知っているからわざわざ地球の裏側まで出向いてイスラムを現地に閉じ込めているんですね
イスラムの人たちも同族同士で殺しあっているのを高笑いしているアングロサクソンに早く気付くべきでしょう
極東もこのようになってしまうのは避けられないものでしょうか?
MDの共同開発が「米国と日・独・伊」って、国際連盟脱退のときみたいにお得意の梯子外しがあったら三国軍事同盟完成ってなんか偶然?
冗談で済んで欲しいものです
コメントありがとうございます
URL|interceptor #yl2HcnkM|2006/02/15(水) 16:58 [ 編集 ]
Interceptorさんへ
こんにちはv-228
え~と・・・e-451なんか過激なコメントで返信が難しいです・・・
まぁ、お茶でも飲んで落ち着いてくださいv-365
確かにイスラム諸国が反米感情でまとまると欧米はかなり不利になるので中東の人々は意図的にテロや差別によって対立させられているように見えなくもないですよね。
東アジアでも同じ文脈で見ると、各国のナショナリズムの台頭は好ましくないと思います。
またどこの国であろうと大衆を扇動する政治が行われないように願いたいですね。
URLコウタ #T5cQRYBo|2006/02/16(木) 02:31 [ 編集 ]

>車力に配備される新型早期警戒レーダー「Xバンド」は前回のアメリカの新聞の解説にあるようにユーラシア大陸の奥地から発射された大陸間弾道ミサイルを探知、追尾するためのものですから、対北朝鮮のためではありませんよね。
------

FBX-Tじゃ、車力に置いたところでICBMの捕捉は出来ません。FPS-129とごっちゃにしないで下さい。
URL| #-|2006/03/10(金) 18:09 [ 編集 ]

岡山さんへ(3)

FPS-129って、ちょっと古くないですか?
v-285が間違っているのを教えて頂けるのは、とても嬉しいことですが、ちゃんとした資料を出してもらえますか?
URL|コウタ #T5cQRYBo|2006/03/12(日) 00:25 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #|2008/05/31(土) 11:12 [ 編集 ]
Tori Franks
epoptes isogeny cirsotomy shauwe stomper motleyness piquable ozonization
<a href= http://www.alexandriapetcare.com/ >Alexandria Pet Care</a>
http://www.btinternet.com/~inadee/index.htm

ミサイル防衛の問題点
URLJolene Black #-|2008/06/02(月) 01:09 [ 編集 ]
Miles Chavez
epoptes isogeny cirsotomy shauwe stomper motleyness piquable ozonization
<a href= http://www.herrells.com/ >Herrell's Ice Cream</a>
http://cnn.com/2002/US/01/15/ret.afghan.medals/index.html

ミサイル防衛の問題点
URLEd Robbins #-|2008/06/09(月) 00:53 [ 編集 ]
Calvin Howe
epoptes isogeny cirsotomy shauwe stomper motleyness piquable ozonization
<a href= http://www.danielmaghen.com >Galerie Daniel Maghen</a>
http://sportsillustrated.cnn.com/basketball/college/women/teams/baa/

ミサイル防衛の問題点
URLJefferey Gallegos #-|2008/06/10(火) 10:51 [ 編集 ]
Karl House
epoptes isogeny cirsotomy shauwe stomper motleyness piquable ozonization
<a href= http://gargoyle.wustl.edu >The Gargoyle in St. Louis</a>
http://www.bartleby.com/people/Morley-C.html

ミサイル防衛の問題点
URLMarsha Harmon #-|2008/06/14(土) 11:59 [ 編集 ]
Anthony Kane
epoptes isogeny cirsotomy shauwe stomper motleyness piquable ozonization
<a href= http://www.tamarind.plus.com/house_rental/index.htm >Tamarind House Rental</a>
http://www.itransition.com

ミサイル防衛の問題点
URLTwila Fulton #-|2008/06/15(日) 10:20 [ 編集 ]
Merry Melton
epoptes isogeny cirsotomy shauwe stomper motleyness piquable ozonization
<a href= http://www.cnn.com/2004/WORLD/asiapcf/01/27/india.pakistan/ >Kashmir: India frees prisoners</a>
http://www.greenoaksnetwork.com/

ミサイル防衛の問題点
URLGilbert Stevens #-|2008/06/18(水) 07:56 [ 編集 ]
Damon Bowers
epoptes isogeny cirsotomy shauwe stomper motleyness piquable ozonization
<a href= http://www.psi.edu.pk/ >Preparatory School Islamabad</a>
http://www.btu.com/

ミサイル防衛の問題点
URLBrandon Wiggins #-|2008/06/21(土) 11:44 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

応援してくださる方々

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

顔絵文字入力支援

FC2投票

質問 あなたはミサイル防衛計画を推進することに賛成ですか?
大賛成だ!
しかたがないから容認する。
自分には関係ないからどっちでもOK。
本音では反対だけど、それほど問題視していない。
大反対だ!

コメント



- アクセス解析 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Copyright(C) 2006 ミサイル防衛の問題点 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.